アダルトPCゲーム
参考になった42
投票数43
yuichi00さん
レビュアーランキング
4243位
レビュー投稿数
24件
参考になった割合
81%
アダルトPCゲーム
参考になった42
投票数43
2019/01/03
前二作がなければ満点つけたかも知れない
購入・利用済み
参考になった13
投票数15
参考になった13
投票数15
同人(二次元)
2016/07/02
ポリシーが感じられない
参考になった13
投票数18
参考になった13
投票数18
まほ×ろば -Witches spiritual home-
アダルトPCゲーム
2017/12/22
個別ルートに入っちゃえば…という感じ。
購入・利用済み
参考になった11
投票数11
参考になった11
投票数11
アダルトPCゲーム
2017/12/25
脛に傷持つ者達よ幸あれ
購入・利用済み
参考になった10
投票数11
参考になった10
投票数11
戦乙女ヴァルキリー3「貴方のような男には絶対に屈しません……!」
アダルトPCゲーム
2019/08/14
アニメ『SHIROBAKO』でいう「万策尽きた」その結果
購入・利用済み
参考になった8
投票数11
参考になった8
投票数11
同人(二次元)
2016/01/24
良作だけど腹五分目
参考になった8
投票数8
参考になった8
投票数8
アダルトPCゲーム
2017/10/25
ある意味最も真面目に作られた孕ませゲー
参考になった7
投票数7
参考になった7
投票数7
2016/04/04
テーマ、雰囲気、グラフィックその他諸々…良し。
購入・利用済み
参考になった6
投票数10
参考になった6
投票数10
アダルトPCゲーム
2016/01/11
相変わらずの高水準をキープ
参考になった6
投票数6
参考になった6
投票数6
アダルトPCゲーム
2016/01/11
不器用なオタク青年と三人の少女の純愛ストーリー
参考になった5
投票数5
参考になった5
投票数5
アダルトPCゲーム
2017/09/19
一応「~ピアチェーレ」の後日譚らしい
購入・利用済み
参考になった3
投票数3
参考になった3
投票数3
アダルトPCゲーム
2016/05/10
RUNEの到達点
※ このレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
参考になった3
投票数3
参考になった3
投票数3
アダルトPCゲーム
2015/12/14
色々足りてないが故に損している
※ このレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
参考になった3
投票数4
参考になった3
投票数4
アダルトPCゲーム
2016/08/21
越えてはならない一線はあると思う
参考になった2
投票数8
参考になった2
投票数8
アダルトPCゲーム
2016/05/10
某アレやソレに先駆けること…擬人化ここに極まれり
参考になった2
投票数2
参考になった2
投票数2
アダルトPCゲーム
2017/06/08
のめり込めるゲームシステム、一見殺しのゲームバランス
参考になった1
投票数7
参考になった1
投票数7
アダルトPCゲーム
2016/07/10
これは…プロデューサーが悪いのか?20年前じゃあるまいし。
参考になった1
投票数2
参考になった1
投票数2
アダルトPCゲーム
2016/05/10
迷走
参考になった1
投票数1
参考になった1
投票数1
アダルトPCゲーム
2016/05/10
一言で片付けると…名前負け?
参考になった1
投票数4
参考になった1
投票数4
何か薄い膜のような物が貼ってて
その向こうには「バブみ天国」って見えてるんだけど
押しても押してもその幕が破れない、向こうに行けない。
そんな感じ。
で、ゲームウインドウを閉じてふと考えると頭に浮かぶキーワード
「あれ?これってただの『ごっこ』じゃね?」
例えば「本当に八方塞がりで行き詰まってた主人公の前に現れたまさしく女神のようなヒロイン」というほどのインパクトのある始まりでもなければ
「私があるのは主人公のおかげだから私の命はあなたのためにだけ使うのだ」などといったヒロインの告白から入るような始まりでもない。
現に主人公は何か裏があるのではと勘繰りながらヒロインに甘えていく。
それって本当にバブみなのか?
なんだか主人公は自分の都合のためにヒロインを利用し、ヒロインも自分の都合のために主人公を利用している利害の一致以上の関係性が見出せなかった。
バブみ=甘やかしという側面は確かにあるかも知れないが、
本質は共に笑い、泣き、怒ってくれる、感情をまるごと肯定し、受け止めてくれる相手がいる、ということが大事なのではないのか。
てことは信頼関係の構築イベントがまずありきではないのかと。
全編スキップで飛ばしてCGだけ回収できればOKだというならこのままで何の問題も無いがそうでないなら信頼に足る証を主人公には見せなくてもプレイヤーには見せなければこのテーマの美味しい部分はいただけないと思うのだが、どうか。